
まめの子通信 紙面に関して
まめの子通信をご覧いただき、ありがとうございます。
まめの子通信では、
「表紙の作品」
「うちの子自慢 凸と凹」
に掲載の作品、アンケートの募集をしております。
「まめの子通信 表紙に関して」
それぞれの子どもが凸と凹がある中で、得意な部分は大いにのばせばいいと考えています。
現在、「絵」が続いていますが、立体作品をつくるのが得意な子や、字を書くのが得意な子など、個性はさまざま。
この誌面の表紙になることで嬉しいなと思って頂けたら、一つの自信につながるきっかけになってくれたら幸いです。
創刊号 表紙 発達凸凹の傾向がある 市原市在住のKちゃんの作品
2号 表紙 自閉症スペクトラム 市原市在住 K君
「うちの子自慢 凸と凹」
得意も不得意もあるけど、親にとってかけがえのない我が子なことに何ら変わりはないはず。
社会で比べられる中で、親子共々、「いいとこなんて何もない」と自信喪失してしまう経験がある人もいるけど、今一度、不得意なところ(特性)と、得意なところを再確認するために活用してもらいたいという想いをこめています。
我が子が大きくなった時に親の想いを届ける手段の一つになってくれたら、これほど嬉しいことはないです♡
The following two tabs change content below.
遠藤 歩
代表 : Cocorosalon Aun
17歳/息子(アスぺルガー・ADHD):中1/娘:小3/娘(グレーゾーン?不思議ちゃん)3児の母。
職業:心理カウンセラー
目に見えない、「発達障害」の子育てに、苦しみ、悩みました。
その経験を基に、子育てをひとり抱えて頑張っているママたちとおもいを共感したい!ココロを少しでも軽くしたい!そんな想いから、Aunの活動をはじめました。
1人でも多くの人が笑顔になれますように。
最新記事 by 遠藤 歩 (全て見る)
- ホームページ リニューアルのお知らせ - 2017年12月31日
- ●「音」 聴覚過敏ってどういうことか?の話。 - 2017年11月1日
- ●ハロウィンパーティ @あん寺子屋 - 2017年10月31日
- ●11月の予定 - 2017年10月25日
- ●ちいき新聞 掲載 と、裏側のお話。 - 2017年10月25日
- 2017/05/10 23:07 |
- まめの子通信 |